営業所長の年頭あいさつ (瑞穂営業所)
あけましておめでとうございます。 平成28年度の抱負は平成27年度から継続して事故0を目標とします。従業員一丸となって安心・安全・思いやりある […]
あけましておめでとうございます。 平成28年度の抱負は平成27年度から継続して事故0を目標とします。従業員一丸となって安心・安全・思いやりある […]
本社営業所において、勤務している運転者の方に話を聞いてみました。 ●太田代 運転者(平成7年9月入社) ①本社営業所の様子や雰囲気は如何ですか 私は朝、出庫して夜7時半頃に帰庫するまで […]
武州総合サービス静岡㈱が、静岡県総合教育センターに運転者を集めて、安全運転に向けての情報共有と知識向上を目的とした、安全運転研修会を開催しました。事故防止の仕組み作りを図るために、今年4月に安全運行管理室が発足し、勤務 […]
旅客運送事業者において、運行中の緊急事態(事故・火災・救命など)に対する備えは重要課題であります。 また地元企業として地域との関わりを深める会社方針から、国分寺消防署と防災演習について協議し、バス 事故が発生 […]
本社営業所で勤務している運転者の方(ベテラン・新人)に話を聞いてみました。 【ベテラン社員】 ●小林 運転者(平成10年11月入社) &nbs […]
平成28年12月8日、小金井警察署にて管内の平成28年度交通功労者・優良運転者表彰式が催され、 当社からは、林 徹夫運転者および宇田川 茂運転者が表彰を受けました。当社から推薦に基づいて選考されたのですが、その推薦理 […]
当社が運行管理を請負している神谷城保育園の送迎バスは走行距離が28万kmにも及んで、老朽化が進み、安全運行にも支障が起こりかねない状況でした。今回、比較的新しく整備状況も良い車両が見つかった事から、車両の切り替えとなり […]
当社では4拠点目となる東京城南営業所が平成28年12月に開設となりました。来春からの業務の本格稼働に向けて準備が進められており、現在は机やコピー機などの什器や点呼用のカウンターが備えられ、着々と事務所としての体裁が整いつ […]
瑞穂営業所では、武州交通では初めての女性運行管理者(花井 和枝さん)が誕生しました。彼女にバス旅客運送業務との関わりや意識など聞いてみました。 ① 武州に入社される前からバスを運転されていたのですか? […]
瑞穂営業所では管理者と乗務員が一緒になって、安全意識や業務内容、職場環境など様々な面での改善を 行っております。 ①運転者が1日の目標を宣誓 運転者は朝の点呼において、営業所で定めた安全標語や自分が考え […]