乗務員向け会社説明会のお知らせ
※参加申し込みは ①電話 :042-325-8611<受付時間は9時~20時> ②メール:当ホームページの募集要項にある応募フォームにて […]

※参加申し込みは ①電話 :042-325-8611<受付時間は9時~20時> ②メール:当ホームページの募集要項にある応募フォームにて […]
今回で4回目の安全運転研修会を令和元年12月7日(土)会場は昨年と同じ静岡県総合教育センター≪あすなろ≫にて開催しました。 <出席者44名・出席率81%> 冒頭の社長の訓示において旅客輸送の立場 […]
当社の貸切バス運転者を対象として運転技能向上を図り、また雪山運転も兼ねて各営業所ベテランから 入社歴の浅い貸切バスを運転する可能性のある16人、管理者4人が参加して長野方面での安全運転研修を実施しました。本社営業所と埼 […]
当社では社会・地域貢献活動の一環として11月17日(日)に武蔵国分寺公園周辺の道路 を一時封鎖して実施されました東京消防庁(多摩地区管内消防署)、警視庁(小金井警察署)合同によるテロ対処訓練に旅客交通事業者としてボラン […]
当社の管理者が運転者に対して行う実技指導について、自らの運転技能の知識習得と教育指導法を勉強する目的で同業他社様が運転教習場を借りて実施した実技講習の模様を見学いたしました。 講習内容としては大型バスを使って教習場内に […]
当社が企業理念に掲げる“社会貢献・地域貢献”の具体的取組みとして教育機関や公益活動団体への支援があります。教育においては次世代を担う子供たちが勉学やスポーツ。文化活動に打ち込める環境の整備そして公益活動においては日本の […]
グリーン経営とは輸送業界を対象として中小規模の事業者でも 環境改善に向けた取り組み の目標設定とその評価が容易に出来て、 自主的に継続的な環境保全活動を行う仕組みであり、交通エコロ ジー・モビリティー財団がその取り組 […]
当社が運行管理を請け負う顧客の一つにデイサービスがありますが 今回は施設の利用者様の送迎と給食配送をご紹介いたします。 場所は浜松市北部の佐久間地区にあり、緑豊かな自然に囲まれ、急流 で有名な天竜川が流れる四季折々の […]
当社では今回、一定の保有車両台数の規模に達した事業者に義務付けされる運輸安全マネジメント評価(*)について、国から認定を受けた運輸安全マネジメント評価機関に依頼して評価を実施しました。 当日は評価員が社長をはじめ安全統 […]
乗務員が業務中に火災や地震に遭遇した場合に利用者の安全を確保するための適切な対応ができる事を目的として、東京消防庁立川防災館において最新の防災知識を学び、災害の危険性を体感する体験学習を実施しました。 先ず […]