本社営業所 第2回安全講習会レポート (令和元年8月17日実施)
営業所が独自に所属運転者の運転技能の向上を目的として、運転技能が優れたベテラン運転者が指導担当役になって、主に新人運転者を対象とした安全運転講習会を5月に続いて第2弾として実施しました。 今回のテーマは「進入の際の車両 […]

営業所が独自に所属運転者の運転技能の向上を目的として、運転技能が優れたベテラン運転者が指導担当役になって、主に新人運転者を対象とした安全運転講習会を5月に続いて第2弾として実施しました。 今回のテーマは「進入の際の車両 […]

当社では交通事業者として安全確保を最優先課題としております。自動車運行上での事故防止は当然ですが、当社の運行便には幼児・児童障がい者やお年寄りなど弱い立場にある利用者が多く、災害や車内テロなどの事件についても警察署や消 […]

昨年、実施しました挨拶・接遇マナー研修については乗務員の社内での挨拶の様子や業務中の態度に変化が見える等、効果が出ているとの話が聞こえてきますが、会社としてこの研修を継続して行い、社員に挨拶と接遇が乗用であるとの意識 […]

ぶんバス・北町ルートの西国分寺駅北(往路)停留所につきまして、 道路工事により仮設停留所を設けて運行しておりましたが、工事が完了 しましたので仮設停留所を撤去し、下記日付より本停留所に戻ります。 バスをご利用の […]

当営業所は武州交通の埼玉県初の事業所として今年4月に開設しましたが、新しい事務所で今回、入社を検討されている方を対象とした会社説明会を実施しました。 最初に会社概要そして事業内容として自動車運送業における当社の特徴であ […]

令和元年5月3日(土)、本社営業所において営業所単位での安全講習会が行われ、ベテラン運転手 を中心とした指導チームが入社年次の浅い受講者に対して安全運転に向けての講義および実車演習を担当しました。 カリキュラムは、前半 […]

当社が請け負う仕事の一つに、磐田市(豊田地区)学校給食の配送業務があり、運行管理請負業として給食車両の運転および車両整備を担当しております。 &nbs […]

「はじめから面接はちょっと…」という方!バス・武州交通に興味はあるけど、いきなり面接はなあ…という方に朗報です。 当社では、面接の前にもっと「武州交通のこと」「バスドライバーのこと」について知ってから判断したいという方向 […]
サービス紹介ページに「生活関連 送迎バス」を業務メニューとしてアップしました。こちらをご覧下さい。

瑞穂営業所において、現在の駐車場が手狭になり車両の出入庫に時間がかかっている状況を踏まえて、第2駐車場を開設しました。当社が送迎を担当する大規模商業施設に隣接した場所であり、買い物で乗車されたお客様の目に入る立地です。 […]
