2020.03.6
新人社員に好評のこくベジ野菜をご紹介 ①
当社では地域とのつながりを深める会社理念に基づいて、会社が所在する東京都国分寺市が 地元特産品として打ち出している国分寺野菜(こくベジ)との関係性を積み重ねてきました。その具体的活動の一つとして毎月...
貸切バス、送迎バスサービス、福祉タクシー、ハイヤーサービス、貸切観光バス、リフト付観光バス、高齢者配食配達サービスなどを運営。東京都国分寺市。
KOKUBUNZI INFO
2020.03.6
当社では地域とのつながりを深める会社理念に基づいて、会社が所在する東京都国分寺市が 地元特産品として打ち出している国分寺野菜(こくベジ)との関係性を積み重ねてきました。その具体的活動の一つとして毎月...
2019.05.9
当社が掲げる企業理念の一つである地域貢献事業において、力を入れている取り組みが地元(東京都国分寺市)の農産品(通称:こくベジ)との関わりであります。この地域では住宅地と農作地が併存する都市型近郊農業...
2019.03.5
当社が掲げる経営の基本理念として“地域貢献”があります。当社は東京都国分寺市に本拠を構えておりますが、現在行っている地域貢献の具体的な事例をご紹介いたします。 地域貢献事業 ①国分寺市地域バス ...
2018.05.1
JR中央線と西武国分寺線・多摩湖線が乗り入れる国分寺駅の北口再開発事業が平成2年の都市計画決定から28年もの長い道のりの末、再開発ビルが竣工し、平成30年4月に商業施設 ”ミーツ ( )” および国...
2017.07.19
弊社では地元・国分寺市が展開している国分寺野菜のプロモーション活動である 「こくベジプロジェクト」の動向に注目し、季節ごとの風景をご紹介していきます。 ...
2017.04.17
新年度の春の季節を彩るのは言うまでもなく、桜ですが、国分寺市内にもいくつかの花見スポット があります。その中で、当社の最寄駅であるJR西国分寺駅付近にある、スポットを紹介いたします。 ...
2016.11.16
国分寺市内で唯一、茶畑を持つ「松本園製茶工場」さんにお伺いしました。松本園さんはお茶の栽培のみならず、精製~販売まで一貫して自前で事業を展開されている東京都では希少のお茶屋さんです。茶師である松本...
2016.11.4
当社でお弁当を企画する機会がありまして、その基本コンセプトとして国分寺野菜にこだわり、国分寺市が 現在、取り組んでいる国分寺の農業と野菜を広く周知する広報活動「こくベジプロジェクト」に焦点をあてよう...
2016.10.22
国分寺市に東京のへそ(重心)があるのをご存知でしたか?財団法人日本数学検定協会が実験を行い、東京都の本州部(伊豆諸島や小笠原諸島等の島嶼部は除く) を水平状態にしてバランスが保てる重心が国分寺市...
2016.07.1
国分寺の変遷◆天平の時代 ~武蔵国分寺の建立~飛鳥時代、大化の改新のあと、「武蔵国」の国府が現在の府中市に設置され、聖武天皇の時に「国分寺建立の詔」が出され、武蔵国においては府中から東山道武蔵路で繋が...
Copyright © 2009 Bushu Koutsu Kougyo Corporation. All Rights Reserved.
「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。