2017.03.14健康一口メモ
「メタボリック」(その5)
メタボリック症候群の診断基準として、腹囲(へそ周り)があることを前回紹介しました。それでは、そもそも、肥満とは、どのような状態を指すかと言うと、それは、体脂肪率が男性で20%以上、女性で30%以上で...
貸切バス、送迎バスサービス、福祉タクシー、ハイヤーサービス、貸切観光バス、リフト付観光バス、高齢者配食配達サービスなどを運営。東京都国分寺市。
BLOG
2017.03.14健康一口メモ
メタボリック症候群の診断基準として、腹囲(へそ周り)があることを前回紹介しました。それでは、そもそも、肥満とは、どのような状態を指すかと言うと、それは、体脂肪率が男性で20%以上、女性で30%以上で...
2017.03.11健康一口メモ
引き続き、『へそ周り』のお話し。腹囲の基準は、2005年に、日本肥満学会、日本動脈硬化学会、日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本循環器学会、日本腎臓病学会、日本血栓止血学会、日本内科学会の8学会が日...
2017.03.10健康一口メモ
前回は、メタボリックシンドロームと定義するには、ある診断基準が存在していなければならないことをお伝えしました。 診断基準には、先ずは、必須項目である内臓脂肪(腹腔内脂肪)蓄積であることが必要です。具...
2017.03.9健康一口メモ
メタボリックシンドロームに診断基準があるのをご存知でしょうか。メタボというと、なにかこう『太っていて体格がいい人、おなかがポッコリと出ている人』というイメージをいだきやすいのですが、実は、メタボと診...
2017.03.8健康一口メモ
本日よりシリーズで『健康一口メモ』を掲載していきます。今日の話題・ことばは、『メタボリックシンドローム』。これは、血液中の糖や脂肪を分解する体の代謝が 正常でなくなる症候群を言います。過食や運動不...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Copyright © 2009 Bushu Koutsu Kougyo Corporation. All Rights Reserved.
「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。