健康一口メモ

「糖尿病」(その3)

  糖尿病は、加齢や体質的な要素、ストレスなども関係しているが、最も大きな影響を与えているのは、

 過食、運動不足、肥満です。たくさん食べれば食べふるくほど、血中のブドウ糖は増え、その上、運動

 不足でブドウ糖が消費されることが少ないと、大量のインスリンを分泌して血糖値を下げようとします。
 こうしたインスリンの過剰分泌の状態が長く続くと、少しのインスリンでは効果がなくなり、「インス

 リン抵抗性」のある状態になります。すると、ますます大量にインスリンを分泌しなくてはならず、

 やがてすい臓は疲れインスリン分泌量が減少する。こうして、血糖値はますます高くなります。
 「満腹になるまで食べる。まとめ食いをする。甘いものを食べすぎる」などのエネルギーオーバーの食生活

 を送っている人、また、「歩くのをおっくうがり、すぐ近くに出かけるにも車を使い、2階へ上がるだけ

 でもエレベーターに頼る」といった生活をしている人は、糖尿病になりやすいと考えた方がよいでしよう。
 一方、こうした生活の結果として肥満になり脂肪細胞が増大すると、脂肪細胞のインスリンを受けつける

 システムの働きが弱くなり、行き場のない余分なブドウ糖が血中にとどまってしまいます。そのために

 血糖が増え、糖尿病の大きな誘因となります。
  肥満であるかどうかの判断には、BMIがよく用いられるので、これを計算してみて、太り気味、ある

 いは肥満であるようなら、減量することが大切です。

 

 

                 糖尿病

 

                                    投稿者:小林(本社・事業部)

CONTACT お気軽にお問合せください